平屋のリノベーションが完成し、今日は写真撮影。

夕景までの待ち時間に熊本の街を散策。

熊本駅の近くにある交番。かわいらしい外観が気軽に相談できるような雰囲気をつくっています。厳格なイメージを建築でやわらげている良いデザインだと思います。


そして熊本駅へ、武者返しをイメージしたという絶妙なカーブがきれいです。新幹線口のロータリーもちゃんとデザインされていて楽しめます。




本日のメインであるサクラマチクマモトという商業施設。アクロス福岡の曲線バージョン?のような建物。屋上にはしっかりとした庭園のようなスペースもあり、緑をテーマにした気持ちのよい建築です。

歩いているとひときわ目立つ古い建物が。「早野ビル」登録有形文化財。調べてみると1924年に建てられ、熊本初の貸ビルと言われているそうです。地震にも耐え、今なお現役のおじいちゃんビル。渋いです。


最後は白川橋のそばにある公衆トイレ。なんか枝のようなものがたくさん生えてます。
熊本は「くまもとアートポリス」という建築デザインによる文化の向上を目指した事業を行っており、あちこちにおもしろい建物があります。楽しみながら良い運動になりました。