建築資材の高騰や各メーカーの値上げにより、建築費が高くなってきています。
そんな中、コストの面や将来の生活・管理を考え、
30坪未満の小さな平屋が注目されているようです。
小さいというと狭くて窮屈なイメージを持たれるかもしれませんが、
必ずしもそうではありません。
間取りや空間の使い方で小さくても大きく暮らすことができるんです。
そこで過去に建てた事例を詳しく紹介し、平屋の家の魅力をお伝えします。
どんな人におすすめ?
・将来一人暮らしになっても、無駄な空間ができないようにしたい。
・年老いても安心して住み続けたい。
・コストを抑えるために必要最低限の広さにしたい。
・2階建てだと将来、階段が登れなくなったら2階が無駄になってしまう。
・家のメンテナンス費用をなるべく抑えたい。
・広さよりも素材や質を大事にしたい。
・家族が孤立することなく、お互い気配を感じながら暮らしたい。
2階建てで子供が出て行った後、空き部屋または物置になっている。
という状況をよく耳にします。
家を建てる時は最大人数で考えてしまうので、大きくつくればその分費用もかかってしまいます。
また足が不自由になってしまった場合、寝室が2階にあるとそのままでは生活が困難になります。
将来のライフスタイルの変化に柔軟に対応させたい、なるべく無駄をなくしたいと思われる方には、
必要最低限の広さの小さな平屋がおすすめです。
どのくらい費用が変わるの?
建物にかかる費用には大きく2つがあります。
材料費と人件費です。
家が小さければ材料費も少なくなりますし、工期が短くなれば人件費も少なくなります。
仮に坪80万円かかるとすると、
30坪の家だと2400万円
25坪の家だと2000万円となります。
実際は間取りが異なるので単純計算で比較できるわけではありませんが、
面積が小さくなれば建物にかかる費用も少なくなります。
ただし、敷地に関しては2階建てよりも平屋の方が広い土地が必要になりますので、
土地代に関しては高くなってしまう可能性があります。注意が必要です。
建てる時のポイント
先ほども少し触れましたが、小さな平屋を建てるにはいくつかポイントがあります。
・土地の広さについて
土地にはそれぞれ建てられるの面積の限度が決まっています。建ぺい率というのですが、2階建てに比べると平屋の方が広い土地が必要になります。
・土地の周りの環境について
平屋を建てる場所にも注意が必要です。
2階建ての家が密集しているような住宅地では、平屋を建ててしまうと、
日当たりが悪かったり、窓の外は隣の家の壁という状況に陥る可能性があります。
お隣との距離にゆとりがあったり、高い建物が少ないなど、
周辺環境がとても大切になります。
・間取りはなるべく仕切らない
小さな平屋の間取りでは、壁をたくさんつくって仕切ってしまうと、
部屋が狭く圧迫感を感じてしまうことになります。
なるべく壁をつくらず、家具や引き戸で仕切ったりするなどして
広く感じる工夫がとても大切になります。
〇LDKのような間取りをそのままコンパクトにしただけでは住みにくい家になってしまいます。
どこを削ってどこを広くするか、面積の配分が難しいところです。
自分がどんな暮らしをしたいか、設計者とじっくりと話し合いましょう。
福岡で建てた小さな平屋の紹介
では実際に福岡で建てた小さな平屋について、写真と共に紹介していきます。
・黒モルタルのシンプルな土間玄関
墨を混ぜた黒いモルタルの土間と白い壁のシンプルな玄関です。天井の杉板や造作の玄関も特徴です。高いところに小さな小窓をつくり、明るさを取り込むとともに、窮屈に感じさせないよう工夫しています。
自然素材でつくられた玄関は、臭いや湿気が気になることもありません。
写真の右側は玄関ホールでリビングへ、後ろに進むと土間収納でキッチンへ続いています。
コンパクトな玄関ホールです。
正面には天井いっぱいの引き戸が入っています。
左側には鍵を置いたり、ちょっとした飾りができるニッチをつくり、右側は靴が入る扉付きの収納となっています。
玄関の段差には空間になじむように木でつくられたシンプルな手すりもあります。
・木製窓とベンチのあるリビング・ダイニング
木製窓が特徴のリビングダイニングです。
部屋の広さは12帖なので、ダイニングテーブルとソファーを置くと狭くなってしまいます。ソファーの代わりに窓際のベンチや小上りの段差に座ってくつろげるよう工夫しています。
天井を屋根に合わせて斜めにした、勾配天井ができるのも平屋の魅力の一つです。
正面に見える板張りの壁の中はファミリークロークになっており、その奥が寝室となっています。
・客間にもなる小上りの畳コーナー
椅子やソファーに座ることが多い中、畳のスペースがあるとなんとなくほっとします。
特に小さなお子様がいると、遊びや昼寝などに最適です。
また来客時の客間としても使え、ロールスクリーンなどで仕切ると個室のようにもなります。
・タイルがおしゃれなこだわりの造作キッチン
ステンレスカウンターの造作キッチンと反対側は扉付きの収納です。コンセントは収納内につくっているので、カウンターに家電を並べてもすっきりします。
床と壁はタイルを貼り、お手入れしやすく雰囲気も良いです。キッチンのとなりはパントリーになっており、食品のストックやキッチン関係のいろんなものを収納できます。
土間玄関から直接つながっているので、買い物帰りなどは特に便利です。
・遊び心のあるロフト
ロフトがつくれることも平屋ならではです。
収納はもちろんですが、ちょっとこもれる書斎や子供の隠れ家など、いろんな使い方ができそうです。
同じ空間でも目線が変わると違った見え方となり、わくわくする楽しい家となります。
まとめ
いかがでしたか?勾配天井の広々したリビングダイニングや、気持ちの良い窓辺のベンチ。わくわくするロフトなど、小さくても工夫次第で楽しく豊かな生活ができます。小さな平屋はメンテナンスも楽で、階段の上り下りもないため、将来の不安もやわらぎます。これから家づくりをお考えの方にとって少しでも参考になれば幸いです。
こちらの記事では平屋のメリットデメリットなど分かりやすくまとめています。ぜひご覧ください。
最近、平屋の注文住宅が注目されています。住宅の着工数における平屋の割合は右肩上がりで年々高くなっており、2019年には1割を超えました。子供が独立した後の夫婦二人の住まいとしての需要は以前からありましたが、最近では子育て世代でも人[…]
家で過ごす時間が増え、暮らしの質や快適性が注目されています。昨年末、熊本でのリノベーション工事が終わり、無事引渡しができました。今回の工事のポイントは「使い勝手の良い間取り」「断熱性の強化」「自然素材による安心な空間」築3[…]
福岡市内の中心地から少し離れた、自然豊かな場所に暮らし始めて4年が経ちました。普段お客様の家を設計しているのですが、自宅を設計し住んでみるといろんなことに気付かされます。男の子3人兄弟と夫婦2人の5人家族の暮らしぶりを紹介[…]