家で過ごす時間が増え、暮らしの質や快適性が注目されています。
昨年末、熊本でのリノベーション工事が終わり、無事引渡しができました。
今回の工事のポイントは
「使い勝手の良い間取り」「断熱性の強化」「自然素材による安心な空間」
築30年の木造の平屋が4人家族が暮らす、おしゃれで快適な家へと生まれ変わりました。
どんな風に変わったのか、ビフォーアフターの写真を交え紹介します。
玄関
もともとはアルミサッシの引違い戸とタイルの床でした。米杉の引き戸と格子窓に変更し、温かみのある佇まいとなりました。インターフォンを新しくし、土間はモルタル仕上げとしました。
内部は玄関ホールに天井までの収納棚を追加。下駄箱をなくし、土間部分を広くしました。
鍵はいつもの堀商店のシリンダー彫込引戸錠。鍵や鍵穴がシンプルですてき。
リビング・ダイニング
もとは畳の居間とダイニングキッチンの2部屋でしたが、間の壁を取り除き、1部屋としました。さらに2間続きの和室のふすまを2本溝から3本溝とすることで3/4が開くようになり、3部屋がつながりました。より広さを感じるのはもちろんですが、昼間でも照明が必要なほど暗かった室内がとても明るくなりました。
縁側もなくして部屋に取り込み、さらに広くなりました。窓のサイズを部屋の幅の半分まで小さくし、障子を追加。いい雰囲気です。引違いの障子だと半分しか開きませんが、片引きだと全開することができます。
障子は閉めていても部屋が暗くならないし、隙間が少ないので断熱効果もあります。
既存の立派な千本格子の欄間は再利用。畳をフローリングに変え、統一しました。床はリーズナブルなレッドパインの無垢材を採用。やわらかいので傷はつきやすいですが、足にはやさしく、部屋も明るくなりました。
キッチン
壁に向かったI型のキッチンを対面のL型キッチンに変更しました。ダイニング側から使える収納を追加し、すっきりとしたキッチンになりました。
ロフト
リビング・ダイニングの天井裏は広い空間があったため、天井を一部取り除いて吹き抜けとロフトをつくりました。収納目的でしたが、お子さんの隠れ家になっているようです。天井裏に眠っていた丸太の梁がいい味を出してます。
洋室
収納がなかったため、布団が入る押入とハンガーパイプのクローゼットを追加しました。
トイレ
トイレを廊下に移動。その分、浴室と洗面所を広くしました。
洗面所
1.5帖しかなかった洗面所ですが、間取りの変更で2帖に広げました。洗濯機をお風呂側に移動し、天井までの扉付き収納をつくりました。洗面はシンプルにTOTOの実験用流し。鏡は半埋込で収納のあるタイプ。
浴室
もともとはタイル貼りの1.5帖の浴室。部屋を広げユニットバスの1616サイズに変更しました。引違いの大きな窓は小さなルーバー窓にし、壁や床下には断熱材をしっかり入れて、寒くないお風呂場に生まれ変わりました。
リフォームとは違いリノベーションでは間取りを変えたり、断熱材を入れたり、窓を変えたりなど「新しくする」+「住みやすくする」ことができます。今回の事例では水廻りを変更し、廊下や縁側をつなげることで使いやすい間取りへと変更。断熱材を入れ、窓を交換して、温熱環境の性能を向上。塗り壁や無垢材を使い、室内の環境を良くすることができました。
リノベーションでは柱や壁など、制約があり自由に間取りを変更することはできませんが、壊して新しく建てるのではなく、修理して住むというのもエコだと思います。良いものは残し、悪いところは交換しながら、住み継いでもらえたらいいなあと思います。
完成写真はこちら
ここ数年でリノベーションのお問い合わせが増えてきました。今住んでいる家で不便になったところや困っているところを改善させたいという方や中古物件を購入して暮らしやすい間取りに変えたいという方などいらっしゃいます。具体的な目的に[…]
福岡県太宰府市にて戸建てのリノベーション工事が終わり、昨日、無事お引渡しとなりました。今回の工事のポイントは「耐震改修」「断熱性の強化」「家族それぞれの居場所づくり」「自然素材」築50年の木造平屋が5人家族の暮らす快適な家[…]